人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5月15日

5月15日、記念日でも何の日でもないですが、
5月が半分終わる!

ちょっと驚きました。そういわれてみればそうだなと。
GWで時間感覚がおかしくなったのかもしれません。

5月は何があるかと言えば・・・
昨年コロナの流行で歯科通院を諦めてからというもの、幸い痛くもなく過ごしています。
それに決着をつけようと、放置していた歯科に通います。
すごくブルーです。歯医者が怖いんですよね。されるがママになるのも怖いし、大人なのに
泣くことも暴れることももちろんできないわけで、やだな・・・
歯科で、説得されても大暴れしている子どもの気持ち、よーくわかるよ~~~
ちなみに、わが子は歯医者怖がらず、模範児童の振る舞いができます(尊敬)

3ヶ月くらいで全部の歯を治して欲しいですけど、どのくらいガタが来ているのやら。
見た目で明らかにおかしいのは1本です。
麻酔の注射やら痛い目にあうんだろうな、はぁ・・・恐いぃいいい(;_;)

それと、仕事の面接が4本、うちウェブ面接1本控えていますが、
こんなにやりとりさせてもらえるのがうれしです。
50目前で門前払いなんかと内心思っていましたから。
若くないので、決めたら長いお付き合いにしたいと思っていて、
きちんと考慮して検討、決断しなくてはと思っています。
こういうのは、ご縁のことが多いけれど、流されないように、
自分を知っているのは自分で、よく自問自答して決めるよう心にとめておこう。

長らく子どものことばかりで生きてきたので、40代の私にほぼほぼノーメンテの
まま生きてきています。
子どもへの努力はしていたはずですが、
自分のことは見ない振りでした。
いいわけしても時間は戻らないし、戻したくもない40代だと言える。
小さい子どもとの時間はそんなこともあった思い出箱にしまうときが
来たと思っていて、中学生になった子どもは、もう自分の未来しか
見えていないようです。
私はそれがうれしいのです、さあ飛んで行きなさい~ふわふわの雛が
巣箱から出て行く期間が人間は長いんだな。巣穴から顔は出すけどまだ飛び立てないで
いる状態がいまかもしれない。

母親には、自分の人生を歩け(優先的に自分の世話をした上で!)と思っているよね。
都合良く親を使えるのは、中高生までだろうけど。
4,5月と中学に通う姿を見て、今のところ楽しい毎日を過ごし、自力で頑張ろうとする姿が
見られ、胸をなで下ろしました。

私も残りの人生が何年?何十年?かわかりませんが、コロナに気をつけ頑張ろうと思っています。
自分のことを頑張るだなんて、ひっさしぶりすぎる・・・・



# by harenohiureshii | 2021-05-15 11:25 | 日々覚え書き | Comments(0)

部活がある暮らし

私が学生だった昭和は、部活動は根性を養うような上下関係や
ただひたすら厳しい運動部の練習、水を飲むなだったり、意味のないウサギ跳びとか
そんな間違った活動もありました。
なつかしいような、時代錯誤というか。

でも、部活やっていて良かったと思うんです。
いかにそれが馬鹿馬鹿しいことだったかも、やってなければわからないし、
友達との絆も、経験も良い思い出です。
部活がなかったら、中学楽しくなかったかなとも思う。

今、子どもが部活をはじめて思うことは、忙しいよねということ。
自分の暇学生とは比べられないんだなぁと。夕方、ご飯食べてからスケバン刑事をみて
宿題やっても、時間が余るような生活じゃないよね。

学校は、何日部活をやっても(兼部しても)ルールはなく自己管理です。
だから、週に5日、行こうと思えばいけるのですが、1日は自分で活動休止日にして
早く寝るとか、読書をするとかしなさいと言い渡しました。
じゃないと、毎日夜遅くなるようなスローペースで宿題をするし、
区切りがないのです。
土曜日も部活動がある部もありますが、所属している部は土曜がありません。
土曜も何かしたいなといっていましたが、時間をうまく使えないのに何を?
それは子どもが気づいたようで、土曜日は弁当なしで帰宅する。
自分自身の何かに当てないと、引っ張られるまま課題も終わらず、
英検も級なしのままいきそうだよね・・・

心配して親が命令するわけじゃなくて、本人も、学校が楽しくなったとはいえ
小学校より長い時間毎日学校にいるのも、そろそろ疲れが出てきたみたい。
体力があるならいざ知らず、家でだらだら時間は必要だと思うよ。

何より睡眠時間は大事。

# by harenohiureshii | 2021-05-11 15:58 | 教育・塾・学校 | Comments(0)

自分では無理と判断

新生活から一月が経ち、夏休み前にわかっておいて良かったことがひとつあります。
それは、英語の授業。

私立中学のすべてがそうなのかわからないですが、子供の通う中学は
検定教科書を使いません。
学校の指定教材があり、それに加えて先生のプリントなど、英語の担当教諭が3人おり
それぞれに課題を出します。
課題が出ると言っても、英語は少ないです。
そして、授業のことですが、かなりの基礎がわかった前提で進みます。
だから、BE動詞が、とか冠詞が、とか動詞の変形とかそういうのは自主勉強です。
それをゆっくり時間をかけて説明を受ける機会がないんだと思います。

すると、わからないことが何かもわからないし、漠然と授業に出ていて本当に
身につかないまま時間が経ちます。
スパルタでも管理型でもないので、ミニテストもなく、中間テストもあるけれど
自分の置かれている理解度を測ることが日常でほぼ出来ないのです。

このまま行くと、まずいなと思い知り、いやだけど、単語だけ手伝えば良いってもんじゃないんだと
昭和のおばちゃんが、検定教科書片手に寄り添わねばなりません。

こんな筈じゃなかったけど、校風やそれ以外の生活は満足しているので
英語の素養がなかったうちの子が遅れているのだから、しょうがないと横に付くことに
しました。もうしたくなかったんだけどな。
じゃあ、わたしだったら・・と思うと、同じように困っていたはずだから、基本は
説明してやろうと思いました。文法の言葉くらいはわかるように、ね。
きっとわかるようになれば、授業も楽しいはずだから、この1年がんばれば
なんとかなるだろう!

継続は力なり。
落ちこぼれる前に気づいて良かった話でした。

# by harenohiureshii | 2021-05-09 23:17 | 教育・塾・学校 | Comments(0)

恐ろしや

気味の悪いこともここまで来ると、恐ろしや~
柄の悪い文書を書いているので、そうとうキモかったということです。

家を出るとぽつりぽつりと雨が降り、傘を持ち出かける。
雨は止んで、傘が荷物になった・・・あーあ。

そのあと、道を歩いているとこのご時世で、でっかいくしゃみを!する男。
いちおうマスクはしていたが、ウレタンマスクでボロボロだし、
瞬時に距離を取ろうとすると、
うしろから初老男がどーんとぶつかってきて、なにすんの??
悪いなみたいな顔はしたが、素直に謝らないってのが、不愉快だし。
気持ち悪い!接触するなよ,キモい。

そのあと、マスクをせず屋外で野放しくしゃみをした中年男に遭遇。
周りの人間、殺す気?
連れの女は、そんな男となぜいるのだろうか?謎。
まぁそういうのって、見てくれもキモい。

気持ち悪いなー,よりによって変な奴ばっかり見かける。

最後は、スーパーの駐輪場で至近距離のくしゃみ!と遭遇。
スマホ片手に、その場を離れるわけでなくくしゃみするかよ?
屋外とはいえ、気分わりーい。

合計3回!くしゃみを浴びてはないけど、エアロゾル圏内にいました。
私は大丈夫なのだろうか。
マスクはしているけど、くしゃみの仕方ってもんがあるでしょうに。

自粛などしておらず、普通に人がカフェで歓談してるわね。

そして、自転車で帰宅中に、横断歩道を渡る女1人、突然スマホ片手に
立ち止まる!あぶなっ!よけたときに、なぜか道にガラス瓶があり、
自転車で踏んだのか?ガラス瓶が飛んで豪快に割れる音、鳴り響く。
私が自転車で何かしたようですが、女にぶつからず済みました。
周り見てスマホ操作をしなさいよ!子乗せ自転車だったら、命に関わるじゃん!
明日、自転車パンクしていたら許さないからなーって誰に?


そんなことで、今日は疫病神みたいなのばかりに取り囲まれて、
なんなのよ~~の日でした。
明日から、自転車にお守りつけようかな・・・と思っています。

もうこんな時間、おやすみなさい。
GWだって、家事は続くよどこまでも。


# by harenohiureshii | 2021-05-04 01:33 | 日々覚え書き | Comments(0)

やること盛りだくさん

やることが多いのは私ではなく、子供の話。

中学受験が終わったから、勉強しなくていいにはならない、とは知っていたけど
課題が多いです・・・・自分で管理して、頑張れるように、何か作ろうかと
TODOリストにして、手書きをさせたら・・・・

教科が多すぎて、わけがわからない・・
英語だけでも、先生が3人いる・・・課題が出るのは2人からですが、見にくいと。
国語も現代文と古典で分かれてるし、化学と生物、数量と図形に分かれるし。

エクセルは使いにくいだろうし、じゃあOneNoteにまとめてやることを書き出してみることに。
学校でも、提出物管理は紙ベースで配られないため、整理は少ないはずですが
それでも小学生の時よりは、目配りを子供自身が出来るまで時間がかかりそう。

それに加えて、検定・・・
英語とか、どうするの・・・

手を出して手伝うことから撤退すると決めたので、よほどのことにならない限りは
失敗させようと思います。
ただ、闇雲に失敗ではなく、こうしたら間に合うと思う、とぐたーいてきに
こまかく説明した上で、できないのか、やらないのか、だったら、
もう困ってしまえば良いのです。
次どうしたら良いのか、自分で考えて、工夫。トライアンドエラーだよね。

ただ、困ることに慣れちゃうとか、どうせ私なんてとかいいだしたり、周りがすごいとか
言い出すようになると、本当の落ちこぼれだと思うので、そうはなって欲しくないですね。

作られた自己肯定感じゃなくて、自分で努力して作っていく自己肯定感が大事だと思う。
ソレじゃ足りない、ダメだ、と力量を否定されて、自分は出来ないと思って、
自己肯定感が低い、周りの育児のせいというのは違う。

たいして出来もしないのに、親に注意されず、モラルや規範を守らないことに甘やかされた子が
筋の通らない言い訳やへりくつで、周囲を深いにすることがあると知りました。
その小さな兆しが、先生の言ったことに、「え~~やだ~~」と必ず口走ることだと思う。
まず聞けよ!
そんな子は、淘汰されてしまう中学受験だったと思うのですが、そうなって欲しくなくて、
ダメはダメだ、ならぬ物はならぬ(福島藩ではないが)と言い聞かせてきましたね。

自信は、自分で積み上げてって!だれだって最初は初心者だよ。






私はどうか
# by harenohiureshii | 2021-04-26 17:26 | 日々覚え書き | Comments(0)