人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まる2年もコロナ禍で過ごしてきました。
今、東京の新規感染者は5000人を超えていますが、
通常営業になってきています。

ワクチン3回終わりました。
時の流れを感じますが、コロナ禍での受験を経験して、今は学校も行事を復活させているのだから、少しは元の世界に戻ってきているのかな。

子供は中学生活が楽しく、二年生になり、あんなに嫌だった小学生生活が嘘みたいです。
勉強することへの意欲や、レベルの合わない授業に納得もいかないことで、宿題に嫌悪感を持っていたんです。

今は、意味があるものだと理解できる環境なので、ストレスも無し。

学校は楽しいだけにならずに、よ〜く考えられているカリキュラムなので、たくさん吸収してほしいです。
特に英語関係かな。

私も、自分の人生をよく考え直す機会になっています。
仕事ですね、主に。
収入と幸せの天秤、どうすることが幸福感につながるんだろう。
お金のために働くことも必要だけど、そればかりでない。
丁度いいところ、内容、時間が大切かなと思います。

最後はどんなふうに過ごして死にたいのか?
それも考えるようになりました。
いきなり用意もできない課題ですね。





# by harenohiureshii | 2022-04-22 23:05 | わたしのこと | Comments(0)

しばらくぶりに

子供の成長を書いたことが多かったブログですが、今はタイトルの通りに
次の人生のステージになっています。

中学生になり手が離れました。
背中を擦る程度になっています。
自立できていませんが、まぁ失敗できるうちにしようねというところ。

無事に年明けの英検と漢字検定の3級に合格したので、成績より頑張って何かをすることも受験が終わって、継続したなと思います。

ピアノはほぼ触れることができず一年が経ちました。もったいない…
でも、学校でのバイオリンを1年継続したので引き換えになる練習はしたのでしょう。

私は、継続することの大事さは未だに小言として言い続けています。
それと恵まれている環境はみんながもらえるわけではない、感謝の気持も持つこと。
親は無理してまでではないけど、住まいの確保も学業も、と一人だからこそしてもらえると忘れないで、と伝えています。
わからなくていいんです。
後でわかるんだから。

私は仕事に全力傾けて、今立ち返り、調整中。
色々と思うことはあるけれど、自分軸で働けるよう日々環境整備をしています。

もう春休みですね、子供と過ごすこともあと数年。
大学に入れば私も一人でしょう。
夫の勤務地いざしらず。

親子でベッタリの中学受験は、子離れを手伝うものだったと思います。
やっぱり経験してよかったです。

# by harenohiureshii | 2022-03-15 03:53 | 子供の成長 | Comments(0)

皆勤


育児を振り返ると、子どもの
小学校生活は、体が弱くてアレルギーマーチ、いつも手がかかるし、
本人も辛いし、受験で睡眠不足がピンチだし、なんだかしんどかったです。

でも、中学に入り、今のところ皆勤です。
休みが多いこともありますが、やっぱり楽しい生活で通うのが好き、
部活も勉強も、と欲張っている気持ちが、免疫を高めているのかな。
それ以上に、受験勉強がなくなり、プレッシャーもなくなったので、元気なのかもしれません。
成績が反映されているかと言えば、しょうがない・・・慣れることを優先したら
この辺で大目に見ようと思います。

成績がこのくらいじゃなきゃだめということはないです。本人の自覚で進めていくしかない。
ただ、進学校に行っている以上は、責任があると思うので、それは果たすべきじゃない?と言っています。
覚悟の上で行くのね?勉強嫌いなら進学校じゃなくて良いんだよ?と受験の時に、確認していました。
今頃、そういうことか・・・と思っているようだけど、進学校で良かったと思っているはず。
だって、歌手や絵描きになりたきゃ退学しても良いけど、そんな度胸はないなら勉強するしかないじゃない?

部活はなかなか拘束時間も厳しいし、バイオリンも初学者なので大変ですが、辞めずに続けることが
身についているので、行くことには行きます。
行くだけだとしても、参加することって大事だよね。
途中で投げ出すのも悪くはないけど、生き続けようとする、周りと励まし合っていろんな交流を持って
やり続けること、何かが成果として生まれるはず。

中学3年頃になれば、自覚が出てくるのかなぁ。
とにかく、将来の道を探す関わりや勉強が沢山用意されているので、参加意欲がある子は失敗する機会を
得られます、良かったね。

私も、頑張って自分の道を探しています。探しているだけではお給料にもならないので、働きつつ
アラフィフになっても模索しています。
若いときと違って、迷いとか不安とか、ましてや他人と比べて自分を見るなんてないので
とても楽です。
仕事に出てから、どうやって社会と関わり老人になろうか、とても考えるようになりました。
ただ生きていて、幸せに暮らしていくこともできるけど、準備や楽しみ、わくわくを作りながら
老いていく方が、良いかなぁと思います。
割と、人のしていることに批判的な人、嫉妬心が強い人っているんですよね。
あまり私の周りにいないタイプなので、そんなことを??と自分にない考えだと思うわけです。
だけど、事実、いるんですよね、そういう人がいない環境(類は友を!)に身を置きたい。
似ている人たち、似ていなくてもいい、お互いを尊重できる人、大事だなぁと思います。


昭和の老夫婦みたいに、伴侶だけになりがちなお付き合いは、窮屈かもしれないし、
脳が萎縮しそう。ストレスも嫌だけど、刺激も欲しいという我儘です。
あと3年は私も踏ん張ろう!


# by harenohiureshii | 2021-11-13 20:55 | 子供の成長 | Comments(0)

緊張がとける

緊急事態宣言、最期の日

明日から、徐々に緩むんだなぁ・・・今まで自粛頑張ってきたよね。
自分を褒めていますが、誰のためでもなく自分が感染したくない、家族の健康を守るため。
社会全体を通して自粛が必要だったかもしれませんが、そこまで気持ちの器が広くなくて
目の前のことで一生懸命でしたね。

コロナ禍の中学受験、終わってからもふつうの授業を受けられて良かった・・綱渡りでしたよね。

ワクチン2回受け終わり、子どもと私で、少しはほっとして暮らせるかなと胸をなで下ろす。
これから課外活動にもでるし、検定を受ける会場に行ったり、延期されていた運動会もある。
そういうところで感染して重症化を恐れるより、かかったとしても軽症で済ませるために
ワクチンを打った。
どうなるかはわからないけど、副反応がほとんどなくピンピンしているのをみると、
心からの安堵する。

周りの人はどうなのか知りませんが、自分がワクチンを打って気持ちが楽になる、
過ごしやすくなる、これが一番のメリットだと思いました。

そして、総裁選、岸田総理が誕生しました。
年寄りばかりにご機嫌を取る選挙対策じゃなくて、若い人に希望を与える
政治をして欲しい。
爺たちの政治、自分たちばかりではなく、未来に思いを馳せて欲しい。

# by harenohiureshii | 2021-09-29 15:48 | 健康 | Comments(0)

なるほどね

中学から入学して、中間期末と2回のテストを終えて、夏休みの過ごし方を
初めて体験してみると、課題やその他、学校の教育方針がしっかりあるのだなと
伝わってきました。
私が公立だったので、なんとなく順位が出て、通知票が来て、部活があって
それなりに優等生で、卒業した「だけ」でした。
学校で優等生だったのは、ただ課題をやった「だけ」だったからです。
向上心だとか将来がとか、何も思っておらず、やるべきだと思うから
やっただけ・・・
そんな15歳までの自分を思い返すと、わが子が今ある環境は、大変恵まれている。

どうしてもこの学校、というわけではなかったけれど、第1志望だったのは
なんとなく・・惹かれていたのは確か。子どもがね。
入学してから、わかっていく物だと思います(親が卒業生でない場合はね)

放置した夏休み、今困ったことがあるならば、
健康管理です。

アトピーの薬や保湿をそのまましないまま、掻いていたようで、
知っていたため、口で薬を塗りなさいだの注意はしていました。
でも、やったやったと、適当だったようです。

今、ステロイドの量が増えましたよ。
来週は塗り続けてきちんとした肌に戻すこと!
そのあとプロトピックで経過が良くなるまで今月中はフォローしないとね。
ワクチンもあるのに、面倒ですけど、口出し手出し、まだ必要なことがあったか~!

共学なら男子の目も気になるはずなのに、ガリガリ掻いて、膝裏ぼろぼろって
どうなってんの???

健康なお子さんがいつもうらやましいと思っています。
だって、手がかからない。
そこが一番うらやましい。
うらやましいという表現よりは、うちの子がいつも手がかかるところ
めんどくさいので嫌だぁ~っていうのが、正しい表現。
健康な子ならいいとかそういうことじゃないんですよね、比べてるとしたら
その子自体じゃなくて、手がかかるのが嫌だって(めんどくさい)

勉強フォローだったら面倒というより、仕方ないでしょう?
健康って、・・・ため息つくけど、中学にいるあいだはまだ付き合わないとだめかぁって
ことだよね。

愚痴になりましたが、お母さんとしてそこは反省

# by harenohiureshii | 2021-09-20 12:34 | 子供の成長 | Comments(0)